末人の物語

人は頼みを聞いてくれる

人は意外と頼みを聞いてくれます。自分が思っている以上に

これは認知の歪みです。

頼みには答えてあげたい

人間の基本的な性質として、人の頼みには答えてあげたいものです。

頼みを引き受けるか、断るかはニュートラルな所からのスタートではなく、最初から頼みが聞き入られる下地はできているということです。

そればっかりに、頼みを断ることは、労力が大きくなります。

頼みを聞かないリスクも存在する

相手の頼みを聞いた際のリスクにばかり目がいきがちで、頼みを聞かなかった際のリスクは考えていない。

例えば、お金を借りたいとお願いする時に

頼みを聞いた際のリスクは

  • お金を一時的に失う
  • 返ってこないかもしれない

頼みを聞かなかった時のリスクは

  • 優しくない人と思われる
  • 友達でなくなるかもしれない
  • 困っている人を助けなかったということが、自分の人格だと思ってしまう

頼むときは、変な小細工をしない

前口上を挟まない

頼みをする時に、相手の時間を確認してから頼むとかは、逆に頼みを聞いてもらえなくなる。

「いま暇ですか?」「今度の日曜日空いてる?」みたいな言葉はいらない。相手からしたら追い詰められていると感じるだけ。

交換条件を出さない

この頼みをきいてくれたら、今度私が~するよのような話し方。

頼みに答えてくれた際に、お返しをするのは有り。前もってお返しをちらつかせると頼みではなく、取引になってしまうので、逆効果

きつい頼みからしてみる

相手に最初にNOと言わせてから、次に、最初の頼みより簡単な頼みにすると、頼みを聞いてもらえる。

「100万円貸してくれない?」 と断られた後に、「一万円貸してくれない」と頼むと成功率は上がる。

相手の頼みを断ったときの罪悪感は、長い間残る。相手をコントロールしようとする方法なので、使用はご注意を

まとめ

案外、人は頼みを聞いてくれる。

断られたら嫌だとか不安にならず、

どうやって頼みを聞き入れてもらおうかと画策などせずに、素直に用件だけ伝えてみよう